BLOGTIMES
2008/03/22

MS数式エディタをTeXにコンバートするTeXaide

  LaTeX  mathematics 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TeXaide - MS数式エディタをTeXにコンバートするTeXaide

だいぶLaTeXを使うのにも慣れてきましたが、そういえば自分の論文にはそこそこ複雑な数式があったことを忘れていました。これまで論文は全部Wordで書いてきたので、数式は全てMS Office付属の数式エディタで書いてきました。これを一つ一つTeXに書き起こしていくのは面倒なので、これをなんとかTeX形式にコンバートできないかと色々探してみたところ、TeXaideというツールを使うとTeX形式にコンバートしてくれることが分かりました。

Design Science: Request TeXaide

TeXaideは当社の数式エディタ(Equation Editor)の特別バージョンで、MathType 4のTeXトランスレータ技術を使って、TeXを生成するものです。数式エディタがOLEをサポートするアプリケーションなら何でも使用でき、またクリップボードからグラフィックをペーストできるのに反して、 TeXaideはクリップボード上でしかTeXを生成せず、ここからあらゆるTeXのシステムにペーストすることになります。とはいえ、これで今すぐに数式エディタの使いやすいインターフェースを使って、TeX数式の生成が行なえます。

ちなみに画像の数式をTeXにコンバートするとこんな感じになります。

変換結果

% MathType!Translator!2!1!LaTeX.tdl!TeX -- LaTeX 2.09 and later! % MathType!MTEF!2!1!+- % feqaeaartrvr0aaatCvAUfeBSjuyZL2yd9gzLbvyNv2CaerbuLwBLn % hiov2DGi1BTfMBaeXatLxBI9gBaebbnrfifHhDYfgatCvAUfeBSn0B % KvguHDwzZbqegiiBckhiw6RKPcGeaGqiVu0Je9sqqrpepC0xbbL8F4 % rqqrFfpeea0xe9Lq-Jc9vqaqpepm0xbba9pwe9Q8fs0-yqaqpepae9 % pg0FirpepeKkFr0xfr-xfr-xb9adbaqaaeGaciGaaiaabeqaaaaada % abaOqaaiabeg7aHnaaBaaaleaacaWGPbGaamOAaaqabaGccqGH9aqp % cqaH0oazdaWgaaWcbaGaamyAaiaadQgaaeqaaOWaaiqaaeaafaqabe % GabaaabaGaeyypa0JaaGymamaabmaabaGaamyAaiabgcMi5kaadQga % aiaawIcacaGLPaaaaeaacqGH9aqpcaaIWaWaaeWaaeaacaWGPbGaey % ypa0JaamOAaaGaayjkaiaawMcaaaaaaiaawUhaaaaa!52C6! \[ \alpha _{ij} = \delta _{ij} \left\{ {\begin{array}{*{20}c} { = 1\left( {i \ne j} \right)} \\ { = 0\left( {i = j} \right)} \\ \end{array}} \right. \] % MathType!End!2!1!

上部に% MathType!で始まるコメントがついていますが、これは飾りではなく、この部分をTeXaideにペーストすることで再び数式をTeXaideで編集できるようになります。これでまた一つ難題をクリアしました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2480
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン