- blogs:
- cles::blog
2008/10/26

5年ぶりにATOKに出戻りしました


ATOKとはMac版のATOK8からの付き合いで、7年ほど前までは漢字変換はATOK一筋だったのですが、サブマシンとしてWindowsを買ったときに、サブマシンごときにそんなにお金をかけたくなかったということと、MS-IMEの変換精度がそれほど悪くなかったこともあって、これまでMS-IMEを使い続けてきました。が、最近のMS-IME 2007の変換精度があまりにも酷いのでATOKに出戻りすることにしました。
インストール自体も簡単で、最近のマシンでは特に重たいということも無いようです。キー割り当てはMS-IMEになれてしまったので、MS-IME風に設定しました。
変換精度についてはMS-IMEとは比べものになりませんね。申し分のない出来だと思います。そんなに高いソフトでもないので、もうちょっと早く買っておくべきでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2780
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112043)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109844)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
cles::blogについて
Referrers