BLOGTIMES
2009/03/05

ダウトを探せ?

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

サイトの不具合を報告すると報酬がもらえるバグハンターというサイトができたようです。

サイトのバグを報告して報酬を得る「バグ・ハンター」:ニュース - CNET Japan

バグ・ハンターは、ユーザーがインターネットを使用中に発見したバグ情報を報告できるサイト。発見したバグをTechEngineで確認し、承認されるとバグ1件につき100円の報酬がもらえる。1000円分になると現金で支払われる。ただし、報告できるサイトは上場企業の公式サイトに限られる。

経験上広く公開されているサイトであっても、サイトの不具合というのは意外と教えてくれる人が少ないので、インセンティブを払って不具合を収集するというアイディアは面白いと思います。ただ、開発者の品質管理の不始末をユーザーに処理させるという点はあまり関心できませんが。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2949
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン