BLOGTIMES
2010/05/14

isoイメージをマウントせずにファイルを取り出す

  windows  linux  archiver 
このエントリーをはてなブックマークに追加

PeaZip - isoイメージをマウントせずにファイルを取り出す

ISOイメージはDAEMON Toolsのような仮想ドライブによってマウントするか、物理的にイメージをCD/DVDに焼いてCD/DVDドライブに挿入しないと中に入っているファイルを取り出すことができせん。今回はあるイメージファイルの中から、マウントせずに1つだけファイルを取り出す必要があったので、isoイメージをアーカイブのように扱えるようなものがないかと探してみたところ、PeaZipというソフトウェアを使うとisoをマウントせずに解凍することができました。

tar.gzやisoなど多彩な形式に対応する圧縮/解凍ツール「PeaZip」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

圧縮/展開ツールはアーカイバなどとも呼ばれ、代表的なものとして7-Zipなどが挙げられるほか、非常に多くのものが存在する。しかし、圧縮形式にはたくさんの種類があり、特に解凍時には様々な圧縮形式に出会うことが多いため、普段利用する圧縮/解凍ツールは一通りの圧縮形式をサポートするものが望ましい。今回紹介するPeaZipは豊富な圧縮形式に対応している点が特徴で、広く普及しているzip形式だけでなく、UNIX/Linuxで多く使われるtarやgzip、bzip2といった形式やarc/wrc形式、paq/lpaqやsplit、quad/balz、upxといったマイナーなものもサポートしている。

普通のアーカイバとしてもかなりいろいろな形式に対応しているようなので便利そうです。マルチプラットフォームでLinux上でも動作可能なようなので、Linuxでマイナーなフォーマットのアーカイブを解凍する場合に覚えておくと役に立つかもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3558
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン