- blogs:
- cles::blog
2010/06/29

Six Apartがzenbackを発表
樋口さんのブログの個別エントリのページに関連記事や関連リンク、Twitterなんかのまとめが入っているのでこれはなんだろうと思っていたら、Six Apartのzenbackというサービスみたいです。とりあえずβテスター募集中らしいので、トップページの欄から申し込んでみました。
シックス・アパートが、ブログ/メディア向けの ソーシャルメディア相互連携ツール「zenback」を発表 - Six Apart
「zenback」は、ブログやメディアと、外部のソーシャルメディアとの間で関連記事を簡単に相互表示する機能を提供します。「zenback」を導入することで、ブログやメディアの過去記事への参照や訪問ページ数が増加するほか、外部サイトから共通の興味を持つユーザーのトラフィック流入が増加する、といった様々なメリットが期待できます。
主に個人向けの無償版と、カスタマイズ機能を追加した有償版を提供します。無償版は2010年6月28日よりパブリックベータ版の申し込みを開始し、8月2日より正式版の提供を開始します。有償版については、後日提供を開始する予定です。
はてなとか入ってるので、これはグローバル展開ではない日本独自のサービスということなんですかね。zenbackのウェブには「※ zenbackは、現在 blogs.com で稼働中です。」とあるのですが、http://jp.blogs.com/のページには確かに導入されているのですが、http://blogs.com/のページには入っていないようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3626
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112080)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
cles::blogについて
Referrers