- blogs:
- cles::blog
2010/07/13

フロッピーのないマシンでfd0のエラーが出るときは


フロッピーのついていないマシンにOpenfilierをインストールしてみたところ、ログにfd0に関する2つのエラーが記録されまくっていたので、これを出ないようにする方法を探してみました。
kernel: end_request: I/O error, dev fd0, sector 0
kernel: Buffer I/O error on device fd0, logical block 0
解決方法としては「Buffer I/O error on device fd0, logical block 0 error and simply soultion」に記載されている方法が参考になりました。
modprobe を使ってfloppy モジュールをを削除してやればよいのですね。意外とあっさりと解決できました。
modprobe -r floppy
echo "blacklist floppy" >> /etc/modprobe.d/blacklist
2行目の部分で blacklist に登録しているので、再起動しても floppy モジュールは読み込まれなくなります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3661
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114429)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112950)
3 . 年次の人間ドックへ(112376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112950)
3 . 年次の人間ドックへ(112376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111819)
cles::blogについて
Referrers