- blogs:
- cles::blog
2010/09/17

WinMerge で diff をとる

ちょっとWindows上でdiffを取りたいという状況になったので、普段ならばcygwinを入れて済ませるところですが、今回は入れる時間も惜しい感じだったので、Windowsで動くdiffツールを探してみたところWinMergeというのが見つかったのでインストールしてみました。
WinMerge is an Open Source differencing and merging tool for Windows. WinMerge can compare both folders and files, presenting differences in a visual text format that is easy to understand and handle.
実際にインストールしたのはWinMerge 日本語版の方です。本家版とどこが違うのかについては確認していません。ツールの名前からマージに重点を置いているので、差分がグラフィカルに見えるようになっていて、差分を見ながらテキストを編集する用途には向いています。単にパッチが作りたいだけの場合にはちょっとオーバースペックです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3800
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112076)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110708)
3 . 年次の人間ドックへ(110322)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109869)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110708)
3 . 年次の人間ドックへ(110322)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109869)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
cles::blogについて
Referrers