- blogs:
- cles::blog
2010/09/29

緊急地震速報で驚いた




今日の17時頃に都内では緊急地震情報が配信されて、結構騒ぎになっていたようです。
かく言う僕は演習のヘルプに入っていて、100人くらいの受講生を前にちょうどマイクを片手に解説をしているときでした。静まりかえった教室に着信音が鳴り響いたので、思わず「ケータイは切ってくださいねー」と言おうとしたのですが、ふと自分のケータイに目をやってみるとマナーモードにしているはずの自分のケータイからも音が出ていて本当に驚きました。完全に気が動転してしまったのか、どこまで説明したのか忘れてしまい、「えーと、どこまで解説したんだっけ・・・・?」とちょっとマジボケモードになってしまいました。
「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり - ITmedia News
「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」「マジびびった」――9月29日午後5時ごろ、Twitterにこんなツイートが続々と投稿された。福島県を震源とする震度4の地震があり、気象庁が都内を含む広い地域に緊急地震速報を配信。対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らした。
NTT DoCoMoの「緊急速報「エリアメール」とは」によると、機種によらず着信時のメロディが統一されているようで、ウェブ上でも確認できるようになっています。また、僕が使っているSH-09Bの場合には、デフォルト設定でマナーモード時であっても音が出るようになっていることがわかりました。これについては設定で変更することもできるようです。
† 2010/09/30 00:15追記
警告音はケータイ各社で共通のものが使われている、気象庁のページに記載がありました。
気象庁 | 緊急地震速報について | 緊急地震速報の入手方法について
携帯電話では、テレビ・ラジオとは別の報知音を使用しています(各社共通です)。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3828
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers