BLOGTIMES
2010/12/14

「公団ゴシック」廃止へ

  font  expwy 
このエントリーをはてなブックマークに追加

高速道路の標識に使われている文字は「公団ゴシック」と呼ばれる独特のフォントですが、今後は「ヒラギノ角ゴシック体 W5」になるようです。

asahi.com(朝日新聞社):高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ - 社会

東日本、西日本、中日本の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。

ちょっと寂しい感じがしますね。
そういえば以前に公団ゴシックを模したフォントを公開しているサイトがありましたが、しばらく経つとこういうフォントがあったということも忘れ去られてしまうのかもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3952
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン