- blogs:
- cles::blog
« 群馬と埼玉と栃木の三県境界 :: 関宿関所跡ともう一つの3県境 »
2011/08/06

渡良瀬遊水地と谷中村跡めぐり







県境が入り組んでいる渡良瀬遊水地の方に入っていきます。なんでこんなところに来ているかというと、友人が「【ニコニコ動画】【オススメドライブコース2011】渡良瀬遊水地で県境充しよう」に触発されて、同じコースを巡ってみたいということらしいのです。遊水池周辺はは大型車が出入りできないようにするために、いたる場所に普通乗用車がやっと通れるくらいのゲートが設置されています。動画で「すっごいせまいよ!」と言われてるとおり車幅によっては通れないかもしれません。敷地内には県境を示す看板が立っていたりするところもあります。
† 散策にはレンタサイクルが便利
北エントランスから入ると谷中湖子供広場レンタサイクルセンターで自転車を借りることができるので、谷中湖を散策する場合にはこれがベストでしょう。料金は2時間で300円です。我々は下調べが足りずに中央エントランスから入って暑い中を多少歩いたりしたのでかなり時間を無駄にしてしまった感じになりました。
† 足尾鉱毒事件の舞台「谷中村」
遊水池の敷地内には谷中村跡という場所があります。地味な場所ですがここが田中正造が住み、足尾鉱毒事件の舞台となった場所です。
谷中村跡と記載があるものの、建物らしい建物が全くないのはおかしいなと思いながら、葦が生い茂る住居等々の跡地を見てまわりましたが、かえってきてから調べてみると、村は当時の政府に強制破壊されたので何も残っていないということのようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4373
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 群馬と埼玉と栃木の三県境界 :: 関宿関所跡ともう一つの3県境 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114424)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers