- blogs:
- cles::blog
2011/09/25

Office IME を削除する



普段、漢字変換は ATOK を使っていて、MS の IME はいらないので、不用意に切り替わらないようにテキストサービスと入力言語から削除しています。
やり方はWindows7 だと「コントロールパネル」→「地域と言語」を開き、「キーボードと言語」のタブにある「キーボードの変更」ボタンを押すと、「テキストサービスと入力言語」というポップアップが現れるので、リストの中にある不要なものを削除すればOK。最後の1つは削除できないようになっています。ちなみに、WindowsXP の場合は名前が微妙に違っていて、「コントロールパネル」→「地域と言語オプション」を開き、「言語」のタブにある「詳細」ボタンをクリックすることになります。
さらにこの画面では、IMEを切り換えるキーボードショートカットが設定できるようになっているので、Ctrl + Shift でIMEを切り換えるという動作を切ることもできます。
ただ、この方法にも問題はあって、Windows Update で Office のパッチがあたると、テキストサービスと入力言語の設定が基に戻ってしまうことがあります。これにしばらく気づかずに使っていて、なんか変換がバカでイライラするなと思ったら Office IME だった、ということが何度もあるので、そろそろ根本的に Office IME がインストールされないようにする方法を探したいところです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4471
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112220)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110869)
3 . 年次の人間ドックへ(110439)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109985)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109888)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110869)
3 . 年次の人間ドックへ(110439)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109985)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109888)
cles::blogについて
Referrers