BLOGTIMES
2011/09/26

Google がネットで死海文書を公開

  google  anime  evangelion 
このエントリーをはてなブックマークに追加

死海文書と聞くとエヴァンゲリオンを思い浮かべる年代ですが、アニメの中の話ではなく、イスラエルにある現存する世界最古の聖書関連文書である「死海文書」がデジタルスキャンされてネット公開されています*1。現物を見るのはかなりハードルが高いらしいので、これは貴重なものになりそうですね。先日の原爆ドームの内部写真の公開とかGoogleは文化財のデジタル化に熱心に取り組んでいますね。一見、これらは儲からない事業のように思えますが、どんな狙いがあるんでしょうね。

死海文書、オンラインで公開へ | ネット | マイコミジャーナル

Googleは2010年10月に発表していた死海文書のオンライン公開プロジェクトについて、9月26日に「Great Isaiah Scroll(イザヤ全書, 1QIsaa)」を始めとする5巻の文書を公開したことを明らかにした。
公開された5つの死海文書は「死海文書オンラインコレクション」で閲覧できる。なお、サイトは英語での表示になる。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4473
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン