BLOGTIMES
2011/10/08

肋骨にヒビが入ってます

  medical 
このエントリーをはてなブックマークに追加

【アルケア】バストバンド・エース M <BR>胸部固定帯 【品番16834】

整形外科に行ってレントゲンを取ってもらったら、肋骨に微かにヒビが入っていることがわかりました。人生初の(広義の)骨折というやつです。

どうやって肋骨にヒビをいれたかというと・・・・

話は月曜日にさかのぼりますが、風呂場で浴槽の縁に手を掛けて立ち上がろうとした時に、手を滑らせて浴槽の内側に倒れ込むように転倒し、そのときに浴槽の縁に右胸を強打してしまいました。そのときは特に腫れたりとかしなかったので放っておいたのですが、昨日になって、ぶつけたところから背中にかけての範囲に鈍い痛みが走り出したので、ちょっと心配になって整形外科を受診してきたという感じです。

病院で事情を説明すると「その辺はすぐにヒビ入っちゃうからねー。レントゲンとりましょう。」とすぐにレントゲンを撮ることになりました。呼ばれて再び診察室に入ると、先生は画像を見ながら「レントゲンを見慣れてないと分からないかもしれませんが、ここに微かにヒビが入ってるんですよ。この程度でも治るまで1ヶ月くらいかかっちゃうんですよ。」と解説してくれました。専門家でない僕には何処にヒビが入っているのか全くわかりませんでしたけど。

とりあえず痛み止めで痛みを止めて、腹巻きのようなサポーターを巻いて1ヶ月過ごすことになりそうです。悪夢を見やすいので、寝るときは外してもよいと言われました。悪夢で起きたらお腹の上にネコが乗っていたみたいなのと同じようなことなのでしょうね。

専門家か否か

今回の件は久しぶりに素人の立場・視点というのを意識するいい機会になりました。普段は自分は専門家として人に教える側にまわっているわけですが、自分にとっては簡単に見分けがつくことでも、初めて見る人には全く見分けがつかないということはよくあることです。講義や説明を聞いてる人はきっとこんな気持ちなのかもしれないなとしみじみ感じました。ソフトウェアの善し悪しは単純に見れば分かるわけではないので、もしかしたらレントゲンで骨にヒビが入っているのを見分けるよりも難しいのかもしれません。そういう視点を忘れないようにしないといけないですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4494
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン