- blogs:
- cles::blog
2011/10/14

K&R のデニス・リッチー氏が逝去


C言語開発者であり、C言語のバイブルである K&R の著者としても名高いデニス・リッチー氏が亡くなったようです。
C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 - ITmedia エンタープライズ
リッチー氏は1967年にベル研究所に入り、そこで開発したプログラミング言語のコンパイラをケン・トンプソン氏とともに発展させてC言語とした。また、同研究所で開発されたUNIXのC言語への書き換えを統括したことで、UNIXの父とも呼ばれる。リッチー氏とブライアン・カーニハン氏が1978年に出版した解説書「プログラミング言語C」は、現在も世界中で読み継がれている。
僕も大学生時代にこの教科書にはだいぶお世話になりました。
そういえば去年、K&Rが教科書として使われているC言語の演習授業のヘルプに入っていたのですが、受講者の一人が妙にボロボロな K&R を使っていたので、ちょっと気になって 理由を聞いてみたら「お父さんが昔使っていたのを、もらったんです」と言われて驚いたということがありました。親子2代で使える教科書を残せるというのは、なかなか出来ることではありませんよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4506
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114428)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112949)
3 . 年次の人間ドックへ(112375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111818)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112949)
3 . 年次の人間ドックへ(112375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111818)
cles::blogについて
Referrers