- blogs:
- cles::blog
« X220 のボディにヒビが :: 日食を撮影しませんか? »
2011/10/27

セキュリティスペシャリストの言語が Perl → JavaScript に


情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリスト試験で使われるプログラミング言語が、Perl から JavaScript (ECMAScript) に変更されるようです。
実はテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)が新設された時に受験して合格しているのですが、そのときの感想が「セキュリティってPerlかよ」という感じだったので、これは良いんじゃないですかね。その後、試験内容をフォローしていないのですが、最近このあたりの内容はどうなっているのかなぁ。
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)で出題するプログラム言語の変更について
SCで出題するプログラム言語について、Webアプリケーション開発を取り巻く環境の変化に対応する等の観点から、次のとおり変更します。
・JavaScript、JScriptなどを標準化する目的で作成された「ECMAScript」を追加し、「Perl」を削除する。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4532
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« X220 のボディにヒビが :: 日食を撮影しませんか? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers