- blogs:
- cles::blog
2011/11/16

_nomap という名前がついた無線LANが増えるかも



Google から無線AP情報収集のオプトアウト方法が発表された*1ようなのでメモ。
Andoroid の Google Maps なんかは無線LANのAP情報を使って端末の現在位置を認識できるようになっています。これは無線LANの位置情報の収集はストリートビューカーで行われていて、それがDB化されているおかげなのですが、このあたりは Google 必要以上にデータも収集していたりと以前から物議を醸して*2いたので、なんらかの対策が必要だということは分かるんですが、SSID変更するのは端末が多いと大仕事なわけで、このオプトアウト方法はイケてないですね。
Google、無線LANのAP情報を位置情報データベースから削除する方法を公開 -INTERNET Watch
オプトアウトには無線LANの設定変更が必要で、無線LANのSSIDの末尾に「_nomap」を追加することで、位置情報データベースに登録されなくなる。例えば、「Network」というSSIDの場合には、「Network_nomap」に変更する形となり、GoogleではSSIDの変更を確認した場合、そのアクセスポイント情報を削除する。
街中で見かけるAP名がだんだんと、 hoge_nomap という風になっていくんでしょうか。
- *1: Official Google Blog: Greater choice for wireless access point owners
- *2: Official Google Blog: WiFi data collection: An update
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4580
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers