- blogs:
- cles::blog
2011/11/25

DMC-GX1 が届いた


本日発売のGX1が届きました。GF1はブラックボディだったので、今回はシルバーです。
明日からガンガン使う予定ですが、かるく設定してみて思ったことをつらつらと。
まず、紙のマニュアルが簡易版になっていて、詳しくはPDFみたいになっているのはイマイチ。だったら紙のマニュアルをもっと薄くしてもいいんじゃないかと思います。外見はGF1と比べると確かに一回り小さくなっているので、グリップが大きくなったとはいえちょっとホールド感が心許ないかなという気がします。新しいからだと思いますが、スイッチ類はちょっと固くてまだ違和感がありますね。ダイヤルは大きさ的にGF1の方が感触は良いです。電源スイッチは適度に固さがあるので、安心しました。タッチでAFポイントが動かせるのはやはり便利です。
撮影してみてちょっと意外だったのはシャッター音がGF1よりも大きいことでしょうか。AFは X 14-42 との組み合わせもあるのでしょうが確実に速くなっています。明日からは 20mm のパンケーキを使うので、AFの速さの向上の恩恵にはあずかれないかもしれません。
† DMC-GX1X → DMC-GX1Cへ
今回の買い換えに伴って、GF1は友人に譲ることにしました。僕は 20mm のパンケーキがお気に入りなので、 僕はこちらを使い続けます。ということで、DMC-GX1X + DMC-GF1C → DMC-GX1C + DMC-GF1X という組み替えです。
† USBケーブルは
ちなみに USB ケーブルは GF1 と同じ物が使えます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4599
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112014)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110651)
3 . 年次の人間ドックへ(110281)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109817)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109723)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110651)
3 . 年次の人間ドックへ(110281)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109817)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109723)
cles::blogについて
Referrers