- blogs:
- cles::blog
« DMC-GX1 が届いた :: ホームまで486段ある駅 »
2011/11/26

SLみなかみ



友人にカメラを渡してすのと、先日忘れたクッションケースを回収しにいくついでにいつものパターンで外出。「東西南北どっちにしますか?」「富士山方面は行き過ぎたね」「じゃあ北の方にしますか」とこれまたいつも通りの会話で北関東方面へ行くことに。大ざっぱな方角しか聞いてこない割に、行く場所の目星がつく友人はさすがです。
というわけで、本日は GX1 のシェイクダウンです。
† 線路脇にカメラを構えた人が大勢
水上駅のそばを通りかかると、ごついカメラを持った人たちが大勢線路脇にスタンバイしています。「あれは?」と聞くと「水上ですよ。SLじゃないですか。」ということで我々もスタンバイ。到着時刻を調べているうちにSLがホームに入ってきてしまったので、急いで入場券を買って駅構内へ。
† いつもより多めにまわっております?
その後、徒歩数分の転車台付近に移動してSLが転車台の上で回転する姿を見学。単に方向を変えるだけならばそんなに回転させる必要がないのですが、観光向けの演出なんでしょうか、ゆっくりと3回転くらいしていました。その後、整備線の方に入ってくると SL を間近で眺めることができます。あちこちにOMの文字が入っているので、大宮総合車両センターで整備されているようですね。SLですが ATS-P, ATS-Ps に対応に改修されてるんですね。整備線では整備員の方々が手際よく潤滑を行っていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4600
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« DMC-GX1 が届いた :: ホームまで486段ある駅 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(803)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(676)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(661)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(561)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(529)
2 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(676)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(661)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(561)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(529)
cles::blogについて
Referrers