BLOGTIMES
2011/12/28

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. が届いた

  microfourthirds 
このエントリーをはてなブックマークに追加

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S., LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S., M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 - LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. が届いたLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
最短撮影距離でThinkPadのキーボードを撮ってみた - LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. が届いた最短撮影距離で液晶画面を撮ってみた - LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. が届いた

待望の LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045 が届いたのでさっそく開封してみました。印刷が LEICA のロゴになっているのは一目で分かりますが、それ以外に変わったところはなし。所有の 45-175mm 、 9-18mm と並べてみるとこんな感じです。

マクロなのでAFはあまり速くない&若干迷う感じですね。歪曲収差をみるために最短撮影距離で格子状の液晶画面を撮ってみたのですが、ホンの少しの糸巻き型で実写で歪曲を感じることはなさそうです。いつも通りキーボードを撮ってみましたが、トリミングなしでここまで寄れました。両方とも手持ちですが、このあたりになってくると手ぶれ補正が役にたたないので、使いこなすにはかなり練習が必要そうです。

ちなみに重量が 225g と僕の所有レンズでは一番重いので撮りまわしているうちに腕が痛くなってしまいました。45-175mmって軽さという意味では驚異的だったんですね。この感じだと 100-300mm (520g) とか振り回せる気がしません

トータルで考えれば、僕はある程度安く手に入れてるということもあり、写りと価格にそれほどのアンバランスさは感じませんが、確かに通常の売価だと価格と写りのバランスとれてないかもしれませんね。GX1の本体よりも高いわけですから。。。。

サイト内の作例


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4671
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン