- blogs:
- cles::blog
2012/01/31

rpm で %{_initddir} のエラーが出るときは

とある .src.rpm をビルドしようとしたら、 %{_initddir} が上手く展開されなくて(しかも、ビルドの最後の最後で)コケるので困ってしまいました。
スクリプトの文脈から察するに /etc/rc.d/init.d であることは自明なので、そこだけ置換してしまおうかと思いましたが、なにか良い方法がないかと思って調べてみたところ、 「rpmの%_initddir : centosとかfedoraとか組み込みLinuxとかの色々備忘録」で ~/.rpmmacros に下記のようなマクロの定義を追加すればよいという情報を見つけたので試したところビンゴでした。
%_initddir %_initrddir
このマクロは普通に定義されているものなのかなぁ。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4738
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111987)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110620)
3 . 年次の人間ドックへ(110250)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109793)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109690)
cles::blogについて
Referrers