- blogs:
- cles::blog
2012/02/01

ウェブ閲覧するだけでマルウェアに感染する可能性


1月の Windows Update の際に攻撃ウェブサイトを閲覧しただけでマルウェアに感染する可能性があると言われていた脆弱性*1を本当に利用するマルウェアの発生が確認されたようです。
とうとうちょっと恐れている事態になってきました。
MIDI を悪用するマルウェア | Symantec Connect Community
シマンテックセキュリティレスポンスは、Microsoft Windows Media Player の 'winmm.dll' MIDI ファイル解析に伴うリモートコード実行の脆弱性(BID 51292)を悪用するマルウェアが活動中であることを確認しました。Microsoft はすでに、今年 1 月の月例パッチでこの脆弱性に対するパッチを公開しています。このパッチを必ず適用するようにしてください。
Windows Update が済んでいない場合には、早急に完了させておきたい所です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4741
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers