BLOGTIMES
2012/03/16

Unicode エスケープシーケンスのエンコード・デコード

  javascript 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと Unicode エスケープシーケンスをデコードする必要があったので、お手軽に実行できるものがないかと思って調べてみたら、JavaScript で実装された下記のサイトが役立ったのでメモ。

これは備忘録  Unicode エスケープシーケンス 変換

Unicode エスケープシーケンス(\uXXXX)形式 に変換するもの
ついでにHTMLの数字文字参照、文字実体参照にも対応させてみた。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4835
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン