BLOGTIMES
2012/03/31

長野電鉄屋代線ラストラン

  nagano  railways 
このエントリーをはてなブックマークに追加

長野電鉄 松代駅 1000系 ゆけむり - 長野電鉄屋代線ラストラン長野電鉄 松代駅 入線する3500系 - 長野電鉄屋代線ラストラン

松代駅に寄ったら人だかりなのでなにかと思ったら、今日で屋代線が廃線になってしまうので、そのイベントをやっていたようです。雨が土砂降りで防塵防滴でないGX1はちょっとこういうときには非力ですが、なんとか3500系の入線の瞬間を捉えることができました。

長野電鉄屋代線、90年の歴史に幕…バス輸送に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

長野県の千曲川東岸を走る長野電鉄屋代(やしろ)線が31日の運行を最後に廃止となり、90年の歴史に幕を下ろす。
最終日は、県内外の鉄道ファンや沿線住民らが駅などを訪れ、名残惜しそうに電車や駅舎を写真に収めた。
同線は1922年(大正11年)、長野市内を通って屋代(千曲市)―須坂(須坂市)間の24・4キロを結ぶ河東(かとう)線として開通。生産が盛んだった生糸やリンゴの輸送手段として活躍したほか、国鉄の急行も乗り入れて関東から志賀高原などへの多くの観光客を運んだ。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4863
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン