- blogs:
- cles::blog
« mixi が買収されるかも :: リアルタイム株価が標準になるか? »
2012/05/16

Firefox で Google 検索が暗号化されるように


最近、大きなサイトはのきなみ SSL のサポートが加わっていて、それは検索エンジンも変わりないわけですが、Firefoxもその流れに乗って Google の検索が SSL 化がデフォルトになるようなのでメモ。確かに検索キーワードって意外と個人情報というかプライバシーに関わる物が多く入っているのは確かなんですよね。
Firefox で Google 検索が暗号化されるようになります | Mozilla Japan ブログ
Firefox などの Web ブラウザは、ユーザがリンクをクリックしてページを移動する際に、前に見ていたページの URL を新たに開いたページに通知します。これは HTTP リファラ (参照元 URL) と呼ばれます。暗号化通信で Google を利用すると、検索結果ページから外部サイトを訪れたときに検索語を含むリファラは送信されなくなります。また、信頼できないネットワークによって個人情報が収集されたり、検索結果が改変・検閲されたりするのを防ぐことができます。
ちなみに現在でも HTTPS Everywhere というアドオンを使うと Google やその他のサイトを常に SSL で見ることはできます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4949
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« mixi が買収されるかも :: リアルタイム株価が標準になるか? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers