- blogs:
- cles::blog
« 雲間からの金環日食 :: AIU がサイバー攻撃保険を発売 »
2012/05/21

LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S. が発表に

Panasonic から大口径標準ズームとだけアナウンスされていたレンズが、LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S. として正式発表*1*2されました。
パナソニック、マイクロフォーサーズ初の大口径標準ズーム「LUMIX G X 12-35mm F2.8 POWER O.I.S.」 - デジカメWatch
パナソニックは、マイクロフォーサーズレンズ「LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S.」(H-HS12035)を6月21日に発売する。価格は12万4,950円。 35mm判換算24-70mm相当、ズーム全域で開放F2.8の大口径標準ズームレンズ。レンズ内手ブレ補正機構のPOWER O.I.S.を利用できる。全域F2.8の標準ズームレンズはマイクロフォーサーズレンズで初。35mm判換算24-70mm相当でF2.8のレンズとして世界最小・最軽量としている。UED(特殊超低分散レンズ)1枚、UHR(超高屈折率レンズ)1枚、非球面レンズ4枚を使用し、倍率色収差や球面収差の補正を行なった。フレアやゴーストを抑えるという「ナノサーフェスコーティング」も施している。多少の風雨でも撮影が続けられるという防塵防滴機構を備える。レンズ構成は9群14枚。絞りは7枚の円形絞り。最短撮影距離は0.25m。最大撮影倍率は0.17倍。フィルター径は58mm。最大径×全長は約67.6×73.8mm、重量は約305g。
価格は12万4,950円とそんなに安くはないですが、定価的には LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. と同じです。現在の 7-14mm をkakaku.comで調べてみると、8万2000円ちょいなので、価格がこなれてくると8万円台で購入出来るのかもしれません。標準ズームはまだもっていないのでこころが揺らぎますが、ここはちょっと価格がこなれるまで様子見ですね。
- *1: マイクロフォーサーズシステム用交換レンズとして初めて全域F2.8を実現したズームレンズを発売 | プレスリリース | ニュース | パナソニック企業情報 | Panasonic
- *2: LUMIX G X VARIO 12-35mm|交換レンズ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4964
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 雲間からの金環日食 :: AIU がサイバー攻撃保険を発売 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112119)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110758)
3 . 年次の人間ドックへ(110360)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109908)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109807)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110758)
3 . 年次の人間ドックへ(110360)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109908)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109807)
cles::blogについて
Referrers