- blogs:
- cles::blog
2012/07/01

FEスペシャルパックと景表法


FE覚醒スペシャルパックの販売はなかなか問題点が多くて酷かったわけですが、システム上だけでなくコンプラ上も出来なかったんだよというお話が株主総会の質疑で明らかになったようです。逆にこれくらいの情報は株主になって詰めないと教えてもらえないんですね。改善すると述べているので次回以降は改善されると期待しましょう。ただ、そもそも数量限定だけで総数は発表されてなかったわけですから、増産しても問題なかったと思うんですけどね。
Q7 『ファイアーエムブレム 覚醒 スペシャルパック』の発売について。何回か小分けに分けて発売されており、発売時間の発表すらなかった。これでは本当に欲しい人が買えないのではないのか。受注生産や抽選という方法もとれたと思うが、どうしてこういった方法をとったのか。
A7 岩田: (中略) 実は、期日や数量をいったん限定して発売を開始した商品を、後から販売方法を変更できるのかという検討をいたしました。しかし、これは社外の弁護士の先生に相談した結果なのですが、期日や数量を限定していったん発売を開始した商品を後から追加で予約販売や抽選販売に変えてしまいますと、今度は最初に買われた方が、「期日や数量が限定だから私は買ったのに」というご不満を持たれる可能性も含めまして、景品表示法という法律に触れる可能性がございました。「販売方法を変更すると(法律に)触れる可能性が高いです」というコメントをいただきました。われわれとしては、お客様のご期待に応えることももちろんですが、一方で、日本の社会でこのような形でみなさんと向き合っていく企業として、法令を順守する、コンプライアンスというものも同時に非常に重いものでした。ですから、われわれとしても、お客様のご要望に何とか応えたいと考えつつも、結果的に変更ができなかった、コンプライアンスを考えるとそうすることができなかったという事情がございます。
† 参考
・「FE覚醒」スペシャルパックの数量追加、景品表示法違反の可能性があり出来ず | N-Wii.net
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5056
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112079)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110711)
3 . 年次の人間ドックへ(110325)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109873)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110711)
3 . 年次の人間ドックへ(110325)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109873)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
cles::blogについて
Referrers