- blogs:
- cles::blog
« クルーズコントロールを搭載した新幹線 N700A 登場 :: 龍門 »
2012/08/21
サーバの鍵を共有していませんか?
ssh
ssl
IIJ の Security Diary で気になるエントリを見つけたのでメモ。
USENIX Security '12 で発表された「Mining Your Ps and Qs: Detection of Widespread Weak Keys in Network Devices」という論文の内容のようです。
IIJ Security Diary: SSL/TLS, SSH で利用されている公開鍵の多くが意図せず他のサイトと秘密鍵を共有している問題
この論文では、インターネット上の IPv4 の port 番号 443 (SSL/TLS) と 22 (SSH) を広範囲にスキャンして、SSL/TLS, SSH で利用されている公開鍵証明書および DSA 署名を収集したところ、その多くのサイトが他のサイトと同じ公開鍵・秘密鍵を利用していたという結果を報告しています。異なる IP アドレスで同じ公開鍵・秘密鍵を利用しているケースのすべてが問題であるということではありませんが、第三者と同じ秘密鍵を意図せず使用している事例もあることが警告されています。この状況を鑑み、著者らはオンライン鍵チェックサービスを提供しています [2]。実際に利用している公開鍵が脆弱かどうかチェックできますので、もし脆弱鍵を利用していることが判明した場合には、鍵を更新することをお勧めします。
2. https://factorable.net
さっそく自分のサーバをチェックしてみたところ、画像のような結果が表示されました。
問題がないようなのでとりあえず一安心です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5173
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« クルーズコントロールを搭載した新幹線 N700A 登場 :: 龍門 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
- TEAC UD-501 の有償アップグ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114944)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113385)
3 . 年次の人間ドックへ(112759)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112328)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112202)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113385)
3 . 年次の人間ドックへ(112759)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112328)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(112202)
cles::blogについて
Referrers
