- blogs:
- cles::blog
2012/10/13

CROSS Classic Century Sterling Silver Ball-Point Pen

誰もが一度は見たことがあると思われる CROSS のボールペン*1を手に入れました。友人が「ペンいらない?」と言って、あっさりくれたものでしたが、実はスターリングシルバーのモデルでした。黒ずまないようにこまめに使ってあげようと思います。細身なので、胸のポケットに忍ばせておくにはぴったりのサイズで、下記心地もなかなかです。
中に入っていた注意書きを読んで驚いたのですが、CROSS の製品は永久保証なんですね。
機構上永久保証とは?
通常の使用状況でお使いいただく限りは、生涯にわたり書く喜びをお約束するものです。芯の出し入れ、インクの貯蔵~供給、スムーズな書き味、等書くという筆記具の基本機能を提供する「機構」部分が故障した場合、またはそうした「機構」を補助する部分の脱落、故障などの場合、製品をクロスまで送付いただければ、この保証に従い無料で修理いたします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5293
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- nmcli で NIC が所属するゾー... (2)
- 居酒屋 八(ひらく) (1)
- びっくりドンキー 大宮公園店 (1)
- Windows 10 で勝手にログアウ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32971)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30860)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26461)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21965)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21310)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(30860)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26461)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21965)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21310)
cles::blogについて
Referrers