BLOGTIMES
2012/12/23

phpMemcachedAdmin をインストールしてみた

  memcached 
このエントリーをはてなブックマークに追加

phpMemcachedAdmin 1.2.2 - phpMemcachedAdmin をインストールしてみた

memchaced のユーティリティといえば、昔、ストアされている Key-Value の一覧をダンプするスクリプトを書いたり、cacti で統計のグラフを書いたりしていましたが、最近はさすがに便利なユーティリティを書いてくれている人もいるだろうと思って探してみたら phpMemcachedAdmin というプロジェクトを見つけたのでインストールしてみました。

phpmemcacheadmin - Memcached server admin in php for monitoring and debugging - Google Project Hosting

Graphic stand-alone administration for memcached to monitor and debug purpose
This program allows to see in real-time (top-like) or from the start of the server, stats for get, set, delete, increment, decrement, evictions, reclaimed, cas command, as well as server stats (network, items, server version) with googlecharts and server internal configuration
You can go further to see each server slabs, occupation, memory wasted and items (key & value).

インストールは簡単で、サイトにあるとおり、下記の4ステップでインストールすることができました。

wget http://phpmemcacheadmin.googlecode.com/files/phpMemcachedAdmin-1.2.2-r262.tar.gz tar -xvzf phpMemcachedAdmin-1.2.2-r262.tar.gz chmod +r * chmod 0777 Config/Memcache.php

設定はウェブ画面から行えるので、インストールさえ出来てしまえばすぐに使い始めることができます。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5462
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン