BLOGTIMES
2012/12/24

LastPass というパスワードマネージャを使い始めてみた

  systemmanagemant  lastpass  password 
このエントリーをはてなブックマークに追加

LastPass - LastPass というパスワードマネージャを使い始めてみたLastPassでのパスワード生成 - LastPass というパスワードマネージャを使い始めてみた

最近は FaceBook や Google のアカウントでサインインできるサービスも多くなってきましたが、依然として独自の ID/Password で運用されているサービスも少なくありません。複数のサービスでパスワードを共有していると、ある1つのサービスからパスワードが流出した場合、その情報を使って違うサービスに侵入されるというリスクがあります。これを防ぐためにはサービスごとに違うパスワードを使えば良いのですが、サービスごとにパスワードを記憶しておく、しかも、強度の高いパスワードを記憶しておくというのは至難の業です。そうなると結局、 IE や Firefox などのパスワードマネージャに頼ることになったりするわけですが、複数のマシンでパスワードを共有するのが意外と不便なんですよね。

その辺りのイライラにさすがに耐えきれなくなってきたので、LastPass というオンラインで共有できるパスワードマネージャを使い始めてみました。

LastPass - パスワードマネージャ、フォーム記入、パスワード管理

このサービス、パスワードを共有するだけでなく、mkpasswd のようなセキュアなパスワードの生成も行ってくれるので、このソフトウェアだけでセキュアなパスワードを生成して、そのまま保存したりすることも出来ます。ブラウザと連携するだけならば無料ですが、有料版にアップグレードすれば、任意のアプリケーションのパスワード管理を行ったりすることもできるようです。

久々に有料版にアップグレードしてもいいかなというサービスですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5463
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン