BLOGTIMES
2013/03/30

Android 版 Google 日本語入力がオープンソースに

  google  android  opensource  inputmethod 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年11月に公開されたAndroid 版 Google 日本語入力がオープンソース化されました。

Google 日本語入力 Android 版がオープンソースになりました。 - Google Japan Developer Relations Blog

Google 日本語入力をオープンソース化する取り組みとして、我々は Mozc というプロジェクトを行っています。Mozc プロジェクトでは、Chromium OS と GNU/Linux で動作するソースコードを 2010 年 5 月に 公開 して以来、2010 年 9 月より Mac 版のソースコードを、2011 年 8 月より Windows 版のソースコードを、あわせて公開してまいりました。
このたび、Android 版 Google 日本語入力も Mozc プロジェクトを通じてオープンソース化したことをご案内申し上げます。

ライセンスはBSD 3条項、サポートする Android は 2.1 以降です。個人的には Grafitti もオープンソース化されて、辞書や変換アルゴリズムが Google 日本語入力もしくは ATOK になれば言うことないんですけど、いまや ACCESS は Grafitti をサポートする気がなさそうなので望み薄ですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5695
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン