- blogs:
- cles::blog
« 正しい日本語:「割愛」 :: ケータイ各社、緊急地震速報を音声でお知らせ »
2013/07/11

D600 が修理工場から戻ってきた




予想より早く修理工場入りしていた D600 が戻ってきました。
明細を見ると予想どおりシャッターユニットが交換されていました。
D600 自体は気に入ってるので、これでゴミ問題が改善してくれれば最高なんですけどね。
ファインダー内も清掃してもらったので、気になるゴミもなくなって清々しいです。
今週末からまた元気に活躍してもらおうと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5958
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 正しい日本語:「割愛」 :: ケータイ各社、緊急地震速報を音声でお知らせ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111980)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110243)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109786)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109687)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110243)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109786)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109687)
cles::blogについて
Referrers