- blogs:
- cles::blog
2013/09/23

ギガビットの馬鹿ハブ登場!

イーサネットが普及し始めた頃、安いハブはみんなリピータハブで、スイッチングハブが普及し始めた頃にはバカハブとさげすまれていたりしました。そんなリピータハブも最近はめっきり見かけなくなり、バカハブという言葉も死語になりました。
そのような時代の中でプラネックスから実用性よりも学習用を全面に押し出したギガビットのリピータハブが発売されました。インテリジェントな L2 スイッチや L3 スイッチであれば、ポートミラーリングを設定すればパケットキャプチャはできるわけですが、もっと手軽にという声に応えたということなんでしょうね。ちなみに設定することを厭わず、ポートミラーリングができればよいということであれば、NETGEAR の GS108E の方がより安価に手に入りますし、VLAN にも対応しているのでもっといろいろ勉強できます。
News Release|PLANEX|『FXG-05RPT』を発売
現在のハブはスイッチングハブが主流となり、パケットキャプチャなどを目的としてエンジニアが利用する機器が手軽に入手できない状況となっています。本製品は、ネットワークエンジニアやネットワーク技術を学ぶ学生などに向けたギガビットリピーター機能搭載のハブとなります。プラネックスではネットワーク機器の提供のみならず、ネットワークエンジニアやネットワーク技術の発展に貢献するモノづくりを推進しています。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6157
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114224)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112775)
3 . 年次の人間ドックへ(112226)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111791)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111670)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112775)
3 . 年次の人間ドックへ(112226)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111791)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111670)
cles::blogについて
Referrers