- blogs:
- cles::blog
2013/09/26

防湿庫を導入
これから冬に向かって湿度が下がりすぎになりやすいシーズンではあるのですが、最後の散財ということで防湿庫を導入しました。
これまでは防湿ケースと乾燥剤でしのいできましたが、なんだかんだいって本体2つ、レンズも7本となると、防湿ケースも3つあるので、それぞれの湿度を定期的にチェックして、乾燥剤の再生をするのが大変でしたが、これでその作業からも開放されます。
買ったのは東洋リビングのオートドライ ED-41WA という 41L のタイプで一番安いやつです。始めは 20L 台のやつでも大丈夫かなと思っていたのですが、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR とか Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR みたいな大きめのレンズががあると、20L クラスでは入りきらないですね。このへんは大きめのものを選んで正解でした。
今、試運転中ですが、明日湿度が安定したらカメラを移し替えようと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6163
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114438)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
cles::blogについて
Referrers