BLOGTIMES
2013/10/28

Firefox で SOCKS を通して DNS の解決を行う

  firefox 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ssh を SOCKS Proxy として使うというテクニックはしばらく前に発見しましたが、アクセスする IP を確定させるための DNS の解決自体はローカルで行われるので、接続先がイントラなどの場合にはうまく名前解決ができないことがあります。ちょっと不便なので、DNS の解決も SOCKS 経由で行う事ができないかと思って調べてみたら、about:config に設定項目があることが分かりました。

具体的には network.proxy.socks_remote_dns*1 という真理値を true に設定してやれば、DNS の解決も SOCKS 経由にすることができます。

参考


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6235
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン