BLOGTIMES
2013/12/20

アクを取ったら本当に料理は美味しくなるのか?

  dailyportalz  cooking 
このエントリーをはてなブックマークに追加

料理を作るときにアクが浮いていたら取り除くというのは、普段の料理では無意識にやっていることですが、これがどの程度味に貢献しているのかということを実際に食べ比べて確認するという興味深い企画をデイリーポータルZクックパッドが行っていたのでメモ。

デイリーポータルZのチームはカレー、クックパッドのチームは鍋を作ったようです。

結論はどちらも「アクを取った方が美味しいけど、食べ比べなきゃ分からない」という身も蓋もない結果に。予想よりはアクを取っていなくても美味しく食べられたということなのでしょうが、そう言っちゃいけないと思いますけどね。個人的な経験でも、食べ物のおいしさとかグレードみたいなものって、食べ比べないと「これは安物だ!」と断言することはほぼ無理だと思うんですよね。なので、食べ比べて美味しかったら、アクを取った方が美味しいと言うのが妥当ではないかと思いますけどね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6350
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン