- blogs:
- cles::blog
2013/12/23

入門 データ構造とアルゴリズム


久しぶりにリアル書店でいろいろと本を眺めていたら、オライリーの入門 データ構造とアルゴリズムという本を見つけたので、来年の準備も兼ねて衝動買いしてしまいました。最近出た本みたいですね。
パラパラめくった時は Java の本かなと思ったのですが、良く読んだら C/C++ の本でした。家に帰って原著 (Data Structures and Algorithms Made Easy ) にしらべてみたら Java バージョンがあるのでがわかって、さらにショック。和書ではなくこちらを買うべきでした。
内容的には連結リストに始まって、スタック、キュー、ツリーと続いていき、コードと共に一般的な内容は網羅されていると思います。レベル的には大学生の教科書くらいでしょうか。半期くらいの授業だと全部終わらせることはできないと思いますが。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6355
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114424)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers