- blogs:
- cles::blog
2014/02/18

pageres でコマンドラインからウェブサイトのスクリーンショットを生成する



これまでコマンドラインからウェブサイトのスクリーンショットを生成したい場合には PhantomJS をつかっていましたが、PhantomJS をラップしてもっと簡易に使うことができるようになっている pageres というソフトを見つけたのでメモ。これなら簡易なコマンドでガンガンスクリーンショットがとれるので、スクリーンショットを撮る対象が多くても楽ちんですね。
Get screenshots of the websites in different resolutions
A good way to make sure your websites are responsive.
It's speedy and generates 100 screenshots from 10 different websites in just over a minute.
既に Node.JS がセットアップ済みであれば、 スクリーンショットの生成まであっという間に実行できます。
インストールは npm で一撃。スクリーンショットを撮るのも一撃。とれたスクリーンショットが右の画像になります。
$ npm install pageres
$ ls
node_modules
$ ./node_modules/.bin/pageres "http://blog.cles.jp" 1200x800
? Successfully generated 1 screenshots from 1 url and 1 resolution
$ ls
blog.cles.jp-1200x800.png node_modules
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6525
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3996)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
cles::blogについて
Referrers