- blogs:
- cles::blog
2014/07/02

.ssh/ のディレクトリの誤公開に注意

ウェブサーバを公開していると脆弱性のあるプログラムを探すようなアクセスがたくさん来ますが、最近は .ssh/ を探すようなアクセスがあるようなのでメモ。
.ssh等を探索するリクエスト - cNotes: Current Status Notes
wwwのルートディレクトリをユーザーホームディレクトリにしているサイトや、ホスティングサービスだと該当してしまうものがあるのかもしれません。
ログインに必要な情報の探索なのか、利用中の情報のパーミッションはちゃんと管理していても、バックアップファイルのパーミッションは甘いかもしれませんので注意。
もしやと思って、このサーバの6月分のアクセスログを解析してみたら確かにありますね。
"HEAD /.ssh/authorized_keys HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/authorized_keys2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/config HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/config.old HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/config~ HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/dsa HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa.2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa.bak HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa.old HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa.pub HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_dsa_2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa.2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa.old HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa_2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_ecdsa_old HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa.2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa.bak HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa.old HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa.pub HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/id_rsa_2 HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/identity HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/key HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/known_hosts HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/priv HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
"HEAD /.ssh/rsa HTTP/1.1" 404 - "-" "-"
ウェブサーバで公開しているディレクトリをホームディレクトリにしているようなユーザーがあれば運用を改めた方が良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6833
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112095)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110738)
3 . 年次の人間ドックへ(110341)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109894)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109793)
cles::blogについて
Referrers