- blogs:
- cles::blog
« ゼミ合宿 in 葉山 2日目 :: ゆうき食堂 part 2 »
2005/08/05

Adsense銀行振り込みキター


米ドル小切手の取立ては面倒なのでAdsenseの収益はこれまでそのままになっていたんですが、これでそんな心配もしなくてすみそうです。
銀行口座振込(電子決済) (ベータ版) とはどのようなものですか。
"Google のサイト運営者様からのご意見にお応えし、AdSense プログラムの改善の一環として Google はベータ版 銀行口座振込(電子決済) 機能を提供いたします。銀行口座振込(電子決済) では、AdSense による収入が、お客様の銀行口座に現地通貨で直接電信振込されます。これによって、支払い処理は大幅に迅速化され、簡略化されます。支払い先住所がサポート対象の 15 か国のいずれかであれば、このベータ版のテストに参加していただくことができます。"
ということで、僕には近日中にはじめてのAdsense代金の振込みがあることでしょう。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/69
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
fuda
(2005/08/06 00:14)
<%HatenaAuth()%>
サポート対象の15ヶ国のリストに日本がないのが…。
だいじょぶですかね?(^^;
hsur
(2005/08/06 00:17)
<%HatenaAuth()%>
それは僕も気づきました。
手続きしてみるとわかりますが「半角カタカナが使えます」というような記述があり、それはどう考えても日本の銀行口座のための情報なので大丈夫だと思います。手続き後、口座情報の通貨もちゃんと「日本円」になりました。
おそらくヘルプのアップデートが間に合っていないのだと思います。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ゼミ合宿 in 葉山 2日目 :: ゆうき食堂 part 2 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3815)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3290)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2518)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2351)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2260)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3290)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2518)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2351)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2260)
cles::blogについて
Referrers