- blogs:
- cles::blog
2014/09/23

今日のシメは「川幅うどん」



以前、鴻巣にある日本一川幅が広い場所に行きましたが、鴻巣はこれにちなんだ「こうのす川幅グルメ」というB級グルメを展開しています。
最近はいろいろあるようなのですが、今日のお目当ては川幅グルメの元祖である久良一の「川幅うどん」。ネタのためには昼飯の耳うどんにも懲りず夜もうどんです。この川幅うどんはどういうものかというと、一言で言えば「幅が8cmのうどん」です。実際に食べると分かりますが、うどんというよりもラザニアのような感じです。
平成21年8月に幅約8cmの幅広うどん「こうのす川幅うどん」が誕生して以来、川幅うどんの提供店が増えると同時に、うどん以外のグルメも続々と誕生しています。
今回は基本メニューの「川幅みそ煮込みうどん」を食べてみました。具はネギ、油揚げ、卵、アサリ、川幅うどんは4~5枚くらい入っていたでしょうか。熱々なので、この幅広なうどんを食べるのはなかなかなの難関でした。味は普通の味噌煮込みうどんだと思います。箸で食べづらい場合にはおとなしく、添えられているフォークを使った方が良さそうです。
† 詳細情報
めん工房 久良一
埼玉県鴻巣市人形4-1-36
048-542-5542
11:30~15:00、17:30~21:00
木休
http://curaichi.page2.jp/
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7048
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109828)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110290)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109828)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers