- blogs:
- cles::blog
2005/03/07

blogは重い?
blogというかCMS全般に言えることだと思いますが、アクセス数が増えてくるとCPUやディスクにかなり負荷がかかります。
僕は自前サーバで運用なので通常は問題ないのですが、Nucleusは動的生成なのでロボットで絨毯爆撃された日にはCPU時間を使い切ってしまうこともしばしばです。そんなサービスをたくさんの人に提供している大手プロバイダはある意味地獄なわけです。まぁ、それで儲かるならばいいのでしょうがそう簡単な話ではないようですね。
ヒット中の「ブログ」、ISPに重い負担、収益化も見えず - nikkeibp.jp - 企業・経営
表向き、各社は久々にヒットしたコンテンツに歓喜している。今後注力するコンテンツとしてブログを柱の一つに掲げる事業者も多い。ただ、内情は複雑だ。アクセス増加に伴うサーバー増強の負担が拡大しているためだ。
これを読むと大手プロバイダのサービスがどこもゴールデンタイムになると重いのはある意味仕方のないことのように思えてきます。
同時期に流行り始めたSNSなんかはなんとなくビジネスモデルらしきものが見え始めていますが、確かにblogはお金を取るためのモデルが全然見えてこないのですね。一時期、掲示板サービスが流行ったときと同じ轍を踏んでいるような気がします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/714
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112138)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110781)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110781)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers