BLOGTIMES
2005/03/19

AdSenseの代替広告を変更

  affiliate  amazon  adsense 
このエントリーをはてなブックマークに追加

これまでAdSenseの代替広告にはlilboxを使っていましたが、カスタマイズがめんどくさかったのと、サーバ上で動くプログラムをなるべく少なくしたかったのでスピリッツオブゼロ@blogさんの下記の記事を参考にXSLTでの表示に切り替えてみました。

[AWS] ECS4.0でのAd Sense代替広告 - スピリッツオブゼロ@blog

Amazon E-Commerce Service 4.0 on XSLTにてGoogleのAd Sense用の代替広告を作って見ました。XSLTを使用してますので大体どこのサーバーでもいけると思います。

先日のプロジェクトでは久しぶりにXML→HTMLのXSLに少しだけ触ったので復習になってちょうどよいくらいの内容でした。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/731
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン