- blogs:
- cles::blog
2015/01/26

ガラスは固体か液体か?

一見自明に見える事柄であっても、科学の世界ではきちんと決着していないことはたくさんあります。ガラスが固体なのか液体なのかと言う話はその話の一つとして有名なのですが、京大の研究チームがコンピューターを使って、確かに固体であることの有力な証拠を発見したことを発表しました。こういうところが科学の面白いところ、醍醐味ですよね。
ちなみに原著は下記のようです。オープンアクセスなので(英語ですが)誰でも読むことができます。
- Andrew J. Dunleavy, Karoline Wiesner, Ryoichi Yamamoto, C. Patrick Royall, "Mutual information reveals multiple structural relaxation mechanisms in a model glass former," Nature Communications, Vol. 6, Nature Publishing Group, 22 Jan. 2015.
京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | サイエンス - 財経新聞
今回の研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせた研究を行い、ガラス状態にある物質中では固体的領域と液体的領域が混在するが、低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大すること、そして個体的領域では分子が正二十面体などの特定の幾何学的構造になっていることを発見した。この結果はガラスが固体であることを示す有力な証拠となる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7355
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112143)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109927)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110380)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109927)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
cles::blogについて
Referrers