- blogs:
- cles::blog
« 仙台駅東口の代ゼミが4月から福祉大に :: ゲームと乳揺れとリアリティ »
2015/02/03

GitHub を使い始めてみた



GitHub についてはずっと前からアカウントは作ってあったのですが、本格的にソースをコミットしていくことにしました。
† さくらのクラウドの中の人からバグレポが来た
以前、さくらのクラウドのAPIを使ったバックアップスクリプトを書いて公開していたのですが、アーカイブ作成に失敗すると永久ループに入ってしまうというバグがあったのでした。
これらについては現在僕が実際に使っているスクリプトをまとめてリポジトリに突っ込んであります。
バージョンアップはされていますが、これも当然ながら無保証なことに注意してください。
† さくらのクラウドのディスクコピーは一定の確率で失敗します。。。
当初はそういう事態はレアケースなのだろうからそれほど真剣にケアしなくてもいいか・・・と思っていたのですが、アーカイブの作成の失敗は意外と発生確率が高いエラーなんですよね。
さらにレアなエラーとしてちょっと困っているは、ステータスが失敗になるのではなくて、コピー中のままステータスが変わらなくなるパターン。もうこうなってしまうと、サポートにいちいち連絡してアーカイブを削除してもらわなくてはなりません。サポートの方によると、コピー中は課金されないとのことですが、このあたりは是非とも頑張っていただきたいなと1ユーザーとして応援したいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7370
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 仙台駅東口の代ゼミが4月から福祉大に :: ゲームと乳揺れとリアリティ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers