- blogs:
- cles::blog
2015/09/22

XcodeGhost で大騒ぎ


ちょっと前から Apple Store で配布されているアプリにマルウェアが混入しているという話でいろいろと騒ぎになっていましたが、原因は XcodeGhost という偽 Xcode で開発されたアプリのバイナリに勝手にマルウェアが埋め込まれたのが原因のようです。コンパイラのレベルでマルウェアが仕込まれると、ソースコードのレベルではチェックのやりようがないのでなかなか厄介ですね。
事の発端となった Xcodeは Apple から無料でダウンロードできるので、本来であれば Apple 以外からダウンロードする必要がないはずです。にもかかわらず、この Xcode Ghost が広まってしまった背景には、中国国内のネット事情が大きく影響しているようです。
iOSのマルウェア発生により数億台の端末に影響のおそれ~iOS初の大規模感染か? | LOOKOUT ブログ
XcodeGhostの作製者はXcodeインストーラに悪意あるコードを混入して再パッケージ化し、iOS/OS開発者がよく利用する各フォーラムにインストーラへのリンクを公開しています。AppleのMac App Storeが公開している公式Xcodeより、中国の改ざん版Xcodeの方がダウンロードするための時間が短くてすむため、開発者は好んで改ざん版をダウンロードしていました。
Apple はインストールされている Xcode が本物かどうかを確かめる方法を以下で公開しているので、不安な場合には一度確かめてみると良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7915
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112034)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110668)
3 . 年次の人間ドックへ(110295)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109836)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109741)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110668)
3 . 年次の人間ドックへ(110295)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109836)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109741)
cles::blogについて
Referrers