BLOGTIMES
2015/10/27

LEGO と MS がプログラミング教育で連携へ

  lego 
このエントリーをはてなブックマークに追加

教育版レゴ マインドストーム EV3 基本セット ※注)学生・教職員向け アカデミック限定販売条件付 ロボティクス E31-7700

レゴ エデュケーションとMSが国内の IT 人材育成を目的としたプログラミング教育で連携することになったようです。

大学などで教育によく使われているレゴのマインドストーム*1と、MS の Azure & Visual Studio を組み合わせたカリキュラムになっているようです。MSから実際に公開されているカリキュラムは「ロボット×クラウドではじめての本格プログラミング~レゴ® マインドストーム® で地球を探査 | Microsoft Virtual Academy – 専門家が提供する e ラーニング コース – | Channel 9」から参照できます。

レゴ エデュケーションと日本マイクロソフトが日本発 IT 人材育成を目的としたプログラミング ロボット教育カリキュラムの提供で連携 | News Center Japan

玩具メーカー レゴ社の教育部門 レゴ エデュケーション(本社:デンマーク、最高責任者:ヤコブ・グラフ、以下レゴ エデュケーション)と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:平野 拓也、以下日本マイクロソフト)は、日本のIT人材の育成に寄与することを目的に、小中高生を対象にしたクラウドを活用したプログラミング教育カリキュラム「ロボット×クラウドではじめての本格プログラミング~レゴ(R)マインドストーム(R)で地球を探査(以下 プログラミング教育カリキュラム)」を開発、2015年10月27日より提供を開始するとともに、今後全国の教育機関への展開で連携することを発表します。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7999
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン