- blogs:
- cles::blog
2016/03/24

Google のデータセンター内を YouTube から見学しよう


Google が Youtube で360° 動画によるデータセンター見学をできるようにしていました。
業界人としてはちょっとびっくりしました。機密情報を扱うデータセンターやサーバールームは、関係者以外立入禁止です。入室するためには事前に申請が必要で、当日はボディチェックなどがあり、もちろん情報機器なの類いの持ち込みは一切NGのはずなんですが・・・・・・この画像ではGoogle のデータセンター内を 360°くまなく見渡すことができます。もちろん撮影の場所はきちんと計算されていて、マシンの前面とか、スイッチ関連とか、業界人が気になるような肝心な部分は見えないようになっているわけですが。。。。。
Google、立ち入り禁止データセンター内VRツアーをYouTubeで公開 - ITmedia ニュース
Google Cloud Platformチームの担当者が開設間近なオレゴン州のデータセンター内を案内してくれる。データセンター内はGoogleの社員でも関係者以外は立ち入り禁止だ。虹彩スキャンと生体認証による二重チェックやトラブル対策体勢などを説明し、クラウドサービスの安全性、安定性を強調している。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8366
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112160)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109934)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109934)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers