- blogs:
- cles::blog
2016/04/21

10GbE を本格導入



サーバ周りのネットワーク接続を 10GbE 化してみました。HP のスイッチを使っているのでが、SFP+ のトランシーバーは定価ベースではとても買えるような代物ではないので、香港からのネット通販経由で入手しました。これだけの工夫で値段は国内の定価の 1/10 になってしまうので、もうちょっと国内外の価格差をなんとかしてほしいものです。
- HP X132 10G SFP+ LC SR Transceiver (J9150A) ¥148,000 (税抜)
- HP X132 10G SFP+ LC LRM Transceiver (J9152A) ¥163,000 (税抜)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8428
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6332)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5105)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4833)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3847)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3781)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5105)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4833)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3847)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3781)
cles::blogについて
Referrers