- blogs:
- cles::blog
2016/05/05

リニューアルされた三県境界に行ってみた




群馬と埼玉と栃木の三県境が最近リニューアルされたようなので、5年前ぶりに現地に行ってみました。
今日は東武線の柳生駅からでしたが、駅からの案内板が整備されていてびっくり。以前は Google Maps とにらめっこしながら、あっちでもない、こっちでもないと、周囲を彷徨ったのが嘘のようです。5年前にもあった緑の案内板は(内容は変わっていますが)未だ健在ででした。肝心の境界についてですが、以前はコンクリートのU字溝があるだけでしたが、これが壊されて中心に真新しい境界杭が設置されているのが確認できました。上部には「三県境界」の文字と一緒に北緯36度12分27秒、東経139度39分50秒という緯度経度が刻まれています。
Wikipedia にも載っています*1が、U字溝の下から杭を掘り出したようです。
3県境:群馬、栃木、埼玉…境界線確認、新観光スポットに - 毎日新聞
この日の作業では、用水路の接点で、積み重なった泥を取り除いて目印の標柱をあらわにし、3県の接点と確認した。この標柱は、1980年に群馬県が終えた区画整理事業に際し、県境の確認用に据えた。その後、泥に埋まっていたという。新たな標柱に交換し、確認しやすくする。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8460
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112043)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
cles::blogについて
Referrers